新規申し込み画面
株式会社介祉塾(以下「弊社」といいます。)は、弊社の提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)における、ユーザーについての個人情報を含む利用者情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシーを定めます。
個人情報とは、ユーザー個人に関する情報であって、当該情報を構成する氏名、住所、電話番号、メールアドレス、所属企業名その他の記述等により当該ユーザーを識別できるものをいいます。また、その情報のみでは識別できない場合でも、他の情報と容易に照合することができ、結果的にユーザー個人を識別できるものも個人情報に含みます。
弊社は、収集した個人情報を以下の目的で利用することができるものとします。
弊社は、あらかじめユーザーの同意を得ず、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取扱うことはありません。ただし、次の場合はこの限りではありません。
弊社は、適正に個人情報を取得し、偽りその他不正の手段により取得することはありません。
弊社は、個人情報を取得するにあたり、あらかじめその利用目的を公表します。ただし、次の場合は、個人情報を取得するにあたり、あらかじめその利用目的を公表します。ただし、次の場合はこの限りではありません。はこの限りではありません。
弊社は、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合は、委託先と機密保持を含む契約の締結は、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合は、委託先と機密保持を含む契約の締結を求め、委託先において個人情報の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。を求め、委託先において個人情報の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。
弊社は、本人から、個人情報の開示を求められたときは、ユーザー本人からの請求であることを確認の上で、本人に対し、遅滞なく開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部又は一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。
弊社は、本人から、個人情報が真実でないという理由によって、内容の訂正、追加又は削除(以下「訂正等」といいます)を求められた場合には、ユーザー本人からの請求であることを確認の上で、他の法令の規定により特別の手続きが定められている場合を除き、利用目的の達成に必要な範囲内において、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正等を行い、その旨本人に通知します。
弊社は、本人から、本人の個人情報が、あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由又は偽りその他不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止又は消去(以下「利用停止等」といいます)を求められた場合には、ユーザー本人からの請求であることを確認の上で、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の利用停止等を行い、その旨本人に通知します。ただし、個人情報の利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、本人の権利利益を保護するために必要な措置をとることができる場合は、その代替策を講じます。請求が個人情報保護法の定める要件を満たさない場合、ご希望に添えないことがあります。また、対応に費用をいただく場合があります。
個人情報に関するお問い合わせは下記にご連絡ください。
<受付窓口>
mail-otoiawase@bedycle.com
本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社介祉塾(以下「弊社」といいます。)が提供するベッド利用状況管理システムBedycleベディクル以下「本サービス」といいます。なお、Bedycleは弊社において商標登録出願中です。)に関し、弊社とユーザーとの間の権利義務を定めています。本サービスの利用に際しては、本規約の全文をお読みいただいたうえで、本規約に同意していただく必要があります。
本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。
ユーザーは、登録事項に変更があった場合、弊社が定める方法により当該変更事項を遅滞なく弊社に通知するものとします。
ユーザーは、個人情報保護法等の法令を遵守し、本サービスの利用に当たっては、特にその患者、利用者等(以下「患者等」といいます。)の個人情報を厳格に管理するものとします。
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為又は該当すると弊社が判断する行為をしてはなりません。
ユーザーは、本サービスに関連して弊社がユーザーに対して秘密に取扱うことを求めて開示した非公知の情報について、弊社の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取扱うものとします。
弊社は、弊社が必要と認めた場合は、本規約を変更できるものとします。本規約を変更する場合、変更後の本規約の施行時期及び内容を弊社ウェブサイト上での掲示その他の適切な方法により周知し、又はユーザーに通知します。但し、法令上ユーザーの同意が必要となるような内容の変更の場合は、弊社所定の方法でユーザーの同意を得るものとします。
本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
令和3年9月1日制定